シンプルステージ10
シンプルステージ10 よくわからないけどつくりました。適当にbmpファイルの色変えてください。
続きを読む →シンプルステージ10 よくわからないけどつくりました。適当にbmpファイルの色変えてください。
続きを読む →とりあえずステージつくりたいってなって作ったやつです。 壁紙の画像を取り替えたりして使ってください。
続きを読む →滅茶苦茶編集苦手なちーずです。 なので、できるだけ簡単にぽく見える編集の忘備録作ります、いえーーーーー。 なんかあればここに書き足して行きたい… 大前提 リアルよりの映像を編集する場合は、MMD内できちんとエフェクトをか…
続きを読む →モーションです。曲が商用可能な限り商用可能です。 男性用に修正できたらこのページで追加配布します。 2019.8.18 モーション修正できましたので配布します。下半身ボーンのZ軸をだいぶん修正したので、女性のモデルでもこ…
続きを読む →https://nico.ms/sm35216984 コイツのエフェクト解説です。 明るいというかほぼ逆光なんですけどMMDの照明がデフォルトよし明るいので明るい映像のエフェクト解説に分類しました。 かわいいとか明るい雰…
続きを読む →pmxエディタ64bitverの解説がなくて他の方のブログ見ながらどこやっけ??ってなってる私の忘備録です。めっちゃ初心者向け。 縮小モーフの追加
続きを読む →エフェクトをめちゃくちゃかける前提で自分用に作ったやつです。 めちゃくちゃ軽いのは軽いのですが6つxファイルでエフェクトつっこんで、さらに右上エフェクトでモデルとステージにエフェクトかけるみたいなことやるタイプ(私)用な…
続きを読む →見本は青ですが、今青っぽいところは色チェンジできます。 赤青緑黄黒でモーフ入れてます。壁と床はバラバラに色チェンジできます。それぞれ混ぜて使ってください。 この画像で白の部分は黒にもできます。 …
続きを読む →●使い方● WorkingFloorを使用する際はモデルのy軸を-0.2、WorkingFloorは地面のまま 背景→アクセサリ編集→0番目より後のアクセサリはモデル描写後に描写する(画像:アクセサリ設定) にしてお使い…
続きを読む →2019.6.21 部屋全体が移動できるよう改良(イスは各自で移動) ●使い方● ※床鏡やWorkingFloorを使う時はデフォルトの部分を-0.1してステージ全体を下げてください。 ※影は美味く調整する必要があります…
続きを読む →